2008年12月27日土曜日

仕事納め

どうしても年末までにやっつけなければいけなかった分担執筆をようやく一通り書き上げました。昔何かの足しにといろいろ書きためていたのが役に立ったのですが、ああ、今はそのように書きためる時間が全くなくて昔の貯金を切り崩しているなあとつくづく思いました。何しろ今年は「非常勤のための自転車操業」というのが本当に痛かった・・・というか、自転車操業になってしまったのがそもそもの大失敗でした。来年はその辺のことがなくなるので少しは楽になるかと淡い期待をかけています。
今月に入って、面倒を見ていた学生が卒論を提出したのと、今年最後の仕事として分担執筆の件をやっつけたのに加え、研究室の人々との翻訳本の原稿を出版社に送り出し、そして論文が1本officialではないけどともかく採択になりました。何となく毎年「3勝12敗」といった感じですが、ともかく3つ勝ったことをpositiveに捉え、来年こそ「8勝7敗」に持ち込みたいなと思います。ここにもう少し色々なことが書けるよう、精進したいものです。

2008年12月24日水曜日

卒論提出

指導している学生のうち4年生の3人が卒論を提出しました。おめでとう!

2008年12月9日火曜日

京都、そして訃報

未だに学部生のときにやっていたStroopをまだやっているのか?と半ば驚嘆、半ば呆れ気味に某カナダの文化心理学者に言われたことがあります。そしてそれから2、3年経った現在も未だにやっているわけです。社会心理学会のワークショップで話した内容のフォローアップ+αを細々とやっているのですが、北海道ではいろいろと不都合があり(都合がいい場合もあるのですが・・・)、京都に行ってデータ収集をしてきました。京大の皆さん、お世話になりました。
滞在中、たまたま下條先生のトークを聞くチャンスがあり、改めてmere exposureはおもしろい!と思っていたところ、その直後、Zajoncの訃報を耳にしました。5年前になりますが(遠い目・・・)、一度、我々の21COEの国際シンポにも来てくれました。そのときも含め、Zajoncのmere exposureに関するトークを2、3回聞いたことがあるのですが、何度聞いてもおもしろかったなあ。落語を聞いておもしろいのと似た趣でおもしろかったので、名人芸という感じでした。