2009年7月28日火曜日

サイエンスフェスタ

昨年、非常勤で社会心理学を教えた際、Self-handicappingに触れたわけですが、何人もの学生が「自分に思い当たる節があって、なるほどと思った」と感想を述べてくれました。こちらとしては、しめしめという感じだったわけですが、残念ながらSelf-handicappingは、わかっていたところで決して陥らないというものではないというのがつらいところです(まあ人の行動なんてそんなものばかりですが)。というわけで、今の私の状況がこれでバレバレかもしれません。

今年の冬に国立科学博物館@上野で「サイエンスフェスタ」というのが開かれ、北大は12月11日~20日にそこで企画展をやります。うちのGCOEも出展します。北大の科学技術コミュニケーターの皆さんのお力を借りて、少しずつですが進んでいます。

北海道大学、上野への道。(たまに私が登場します・・・)

2009年7月19日日曜日

発表予定

先週、本州から戻ってきたら、珍しく風邪をひいてしまいました。しかものどと鼻にきてしまったので、アレルギーもちの私としては最も長引くパターンのやつにやられてしまいました。明日ちょっと用事があってまた本州に行くんですが、こんなんじゃテンションも上がりません。

更新するネタもないので、以下に今後の発表予定を載せます。

・北大GCOEで、7月31日、8月1日と"Socio-Ecological Approach to Cultural and Social Psychological Processes"という国際シンポを開催予定なんですが、ここでトークします。

・International Society for Research on Emotion @ Brussels (8月6日-8日) でのシンポで発表します。タイトルは、"Social orientation modulates the brain response to word-voice emotional incongruity"です。

・International Conference on Asia Pacific Psychologyという韓国心理学会と日本心理学会との共同シンポが8月24日にあって、トークします。

・日本心理学会第73回大会(8月26日-28日)でのワークショップ "Affective Neuroscience for Psychologists 9-社会的・文化的な感情神経科学-"で話題提供、"社会環境と信頼・協力:近年の研究の動向と今後の展開" で司会と指定討論します。

・日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会合同大会(10月10日-12日)で、口頭発表します。タイトルは、「自主的移民と独立的エートス:北海道における選択による動機づけ効果」です。